2015年02月09日

SPIZIKEをバラす。

先日スパイク・リー特集をしたのに引っ張られてコレ、

51570C70-C566-42D1-8E5D-FE00DC8B960A.jpg


AIR JORDAN SPIZIKE “KINGS COUNTY”



を履いたので、今日はこれを掘り下げてみようかと。





スパイク・リーの映画監督20周年を記念してリリースされた、AJ3・4・5・6・20を組み合わせたハイブリッドモデル。



このAJ3・4・5・6・20は一体どこにっていうのを考えながら見ていくと、結構眺めていられるので(笑)、分解してみようと発売から7年経った今頃思った次第です。




まず、全体的なシルエットはAJ5。
50FF019F-6746-422E-8CAF-3AC67D5D49B9.jpg


順不同ですが、レースホール、プラメッシュ、レースキーパーがAJ5。

上がSPIZIKE、下がAJ5。
151046F0-865A-4032-8FDF-C1C299746627.jpg

6D51A07B-8C9E-475E-BAB8-767F7E0EC193.jpg


左がSPIZIKE、右がAJ5。
28A782C4-EE8F-456E-8F00-4E2170022A61.jpg


で、アッパーの補強パーツからソールユニットがAJ3。

上がSPIZIKE、下がAJ3。
DA4DF6B1-2AA9-4DC9-9820-3A6E77236C00.jpg


スタビライザーがAJ4,

左がSPIZIKE、右がAJ4。
A4C8670C-3A3A-4A44-A8EE-A633BB3E9438.jpg


で、タンとレースホールドがAJ6。

左がSPIZIKE、右がAJ6。
07674F2B-EE0C-46DD-B269-8066E4336AE7.jpg


そして、これが一番分かりにくいですが、ライニングの柄がAJ20のアッパーに施されたレーザー加工。

上がSPIZIKE、下がAJ20。
346F6459-60A2-4F4C-AD1E-3EC95ADB99A1.jpg


とまあこんな感じです。





が、マジマジと見ててアレ?って思ったんですが、ヒールのこのMARSの顔の丸いパーツ、コレAJ9じゃない???

左がSPIZIKE、右がAJ9。
DD18A213-DD80-4A92-AF95-D1BF3F1DDEE6.jpg




これ、発見しちゃったパターンじゃないですか?




どうなんですか?ナイキさん。
posted by MeganeNoNakanishi at 16:19| Comment(0) | AIR JORDAN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: