2021年09月26日

ニュートラルのロー。

なんだか車の話みたいな雰囲気のタイトルですが、もちろんスニーカーの話です。

今年4月に、長年念願だったエアジョーダン1ハイのニュートラルグレーを入手したブログを書きました。


そのニュートラルグレーのローカットがOG仕様で復刻され、無事購入出来たのでご紹介です。


ちなみにこれ、購入したのは7月…まだここに挙げてないものがいっぱいです😅


44555AFE-F9FF-4862-A7AA-8D1167D9197F.jpg

NIKE AIR JORDAN I RETRO LOW OG "NEUTRALGREY"

1985年当時にもあったオリジナルカラーです。美しい…


1E0A82D3-2FC7-42BE-B250-2D81360311D7.jpg

9F49CF67-FB34-4D23-8E21-639B6C4EA84F.jpg

4A96D82D-AC1E-42B1-97F6-EB3D4CDECB4A.jpg

9B50BB9E-9A88-4A31-BB18-46F449215C02.jpg

8F8C41A1-EF18-4410-B609-53E2E1CA2B31.jpg

ECEDBC95-588D-49A8-8C6B-B58473E3EE27.jpg

オリジナルを持ってないので、現物で比べることは出来ませんが、スウッシュの大きさやシューレースポールの数など、やはり差異はあるようです。

正直、スウッシュはまあ許せますが、シューレースホールの数はなぜあえて一つ減らす必要があったのでしょうか…ナイキあるあるですね。



次にOG仕様を超えるオリジナルに近づけた85仕様のハイカットとの違いについてです。カットの高さ意外にも結構違いがあります。


453E1751-0DA4-4D72-BA6A-B243707A6636.jpg


C555EFFB-E50B-4500-89F1-29C0E86715E4.jpg

まずアウトソール。左が85、右がLOWOGです。

全体に85の方が幅が細いです。特にヒール付近は1cmほど85の方が細い作りです。

また、ナイキロゴの布武の模様や全体の凹凸感も異なります。



0B786913-3D6F-41EB-AE09-49C421C615CB.jpg

スウッシュの大きさも違いますが、ここは正直どっちがどうといったことはあまり気にならないところです。



3737AE7C-293D-4D4F-B1F6-796C9EFB5651.jpg

白いレザーの質感も全く別物です。

左の85はシワ感のないツルツルのスムースレザーで硬い革が使われていますが、LOW OGは他のAJ1OGによく使われるような、シワ感のある柔らかい革が使われています。



AEC879D1-51D9-43BD-8366-4BE99BEAD1D4.jpg

シュータンのロゴも色の濃さに大きな違いがあります。

また、ライニングの素材も異なります。



AE6CD888-C10F-4235-ADFD-E976BC8F1CAA.jpg

ミッドソールも違うんですね。上が85、下がLOW OGですが、85は凹凸感だけに対し、LOW OGは他のAJ1OG同様に格子状のラインがあります。



こうして見比べると、かなり違いますね。

もっと細かいところで言うと、ミッドソールの縫い目のピッチも違ったりするようです。まあソールの型そのものが違うので仕方ないことかもしれません。きっと85仕様の方がオリジナルに近いんでしょう、多分笑




何はともあれ、スニーカーブームが終わったと言われ始めた2021年ではありますが、この2足を入手出来た2021年は個人的には最高の年となりました。


本厄ですが笑



posted by MeganeNoNakanishi at 16:50| AIR JORDAN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする