2018年09月06日

メガネ屋オヤジのギター談義。Vol.5

24E6B6A7-EE4E-4993-AB55-24999AFE1208.jpg

1953〜1974' old fender telecaster 🇺🇸🎸🎶


学生👨‍🎓の頃カミさんに借金して買ったのがteleとの始まりでして、 一時期は old teleが20数本位ありましたね



今はこれだけ😯勿論カミさんに借金して買ったteleは手元にあります😍






ラストサマーセール開催中!


D0C2E19F-5F9E-432E-8C57-3180DAF6AE13.jpg







posted by MeganeNoNakanishi at 11:28| ヴィンテージ・ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月08日

メガネ屋オヤジのギター談義。Vol.4

C1EEB2CD-8D93-4A6C-B89C-B8D9AB28648F.jpg


my friend😍


 Fender ”tele” 53'〜74' 一応どの子もstandby 👌


vanzandt teleも👌


私はネックが一番気になる方やな、キズなんかはあまり気にならへん


後弦高


アッセンブリーはリペアマンにお任せや〜


ライヴの数日前に🎸



どれにするかが、楽しいなぁ〜🎶






サングラスセール & 期間限定クーポン発行中✨


兵庫県赤穂市メガネの中西-フェアのご案内



480E9442-63F1-4AFA-98FE-4409625BC3DA.jpg



posted by MeganeNoNakanishi at 16:08| ヴィンテージ・ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月24日

第三回 メガネ屋オヤジのギター談義

こんにちわ。
メガネの中西のRyoce-Kです。

…なんか、タイトルが変わったような気もしますが、ようは第三回です。

ここからはオヤジに交代です(^^)

『第三回 メガネ屋オヤジのギター談義』

今回は、

image-20130124165657.png

フェンダー•テレキャスター“ペイズリー”。

1968年製のフルオリジナルです。

このギターも製造期間が短い為、あまりお目にかかりませんね〜。

音はというと、ボディに当時のペイズリー柄の壁紙素材を貼り付けている為か、あんまり鳴らんなぁ…^^;

image-20130124165727.png

この時期のモデルとして、他に“ブルーフラワー”もありますが、探しても少なく、手に入りにくいギターの一つです…。

ちなみに“ペイズリー”を使っているギタリストには、エルヴィス•プレスリーのバックギターを弾いていたジェームズ•バートンが有名です(^ ^)
posted by MeganeNoNakanishi at 16:59| Comment(0) | ヴィンテージ・ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする