2022年07月25日

耐熱

83FEE758-E29F-48FD-BF6D-E66BE6DB81F9.jpg

夏場の車内や、サウナ、BBQ、長時間のドライヤー、調理時など…


熱の影響でプラスチックレンズにクラック(ひび割れ)が入ってしまうことが意外によくあります。


実際、クラックが発生してしまうと、見え心地が悪くなります。


見えにくくなったから、度数が変化したかも…とご来店の方のメガネを見ると、クラックが発生してしまっていて、度数は変わっていないということもよくあります。


伊東光学からリアリースされているヒートガードコート(HGC)は、真空蒸着技術を進化させ、熱クラックの発生を画期的に低減させる
ことに成功しました。


一般的なプラスチックレンズでは、熱の影響を受けるとレンズ表面にひび割れ(クラック)が起こりますが、ヒートガードコートなら、通常使用でクラックはほとんど発生しません。


HGCには保証が付いており、一年以内にクラックが発生した場合は、無償交換させていただきます。


2年以上販売させていただいておりますが、未だ保証のご利用はございませんので、HGCの強さが証明されていると思います。


ちなみに、HGCには"耐擦傷性""や"帯電防止"の機能も兼ね備えているため、非常に強いコーティングと言えます。


今年は特に暑い夏と言われており、車内に乗り込む際などにクラックが発生することも多いので、レンズ選択をされる際には、『ヒートガードコート』をご検討ください🔥




posted by MeganeNoNakanishi at 11:02| レンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

進化

21A41861-1A1D-43FE-B72C-98589FF4B47D.png

左右両方とも同じブルーライトを照射しています。


一般的な無色レンズと比べ、ニコン・ピュアブルーUVレンズが、ブルーライトをカットしているのが分かります。


ニコン・ピュアブルーUVレンズは、紫外線400nmまでを100%カットし、ブルーライトを80%カットします。


これまでのLEDライトからのブルーライトだけではなく、日常に溢れる紫外線とブルーライトをカットします。


また、一般的な無色レンズ同等のクリアさで 黄ばみ・視野の明るさを気にせず 快適に使用できる光対策レンズです。


ほぼ全てのニコンレンズにオプションで付けることができます。


"眩しさはカットしたい、でもカラーレンズは使いたくない"
そんな方は是非お試しください。



posted by MeganeNoNakanishi at 11:11| レンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月16日

マツコの知らない世界

FDC5A789-734A-4A94-9A54-50F87F4FB039.jpg

D2DDB13C-07B2-4A13-8A7E-8A58814169CE.jpg

マツコの知らない世界でも取り上げられていた、紫外線で色が変化する調光レンズ⚪️→⚫️


番組では通常の調光レンズが紹介されていましたが、今はさらに進化し、紫外線だけでなく明るい光で色が濃くなる可視光調光レンズや、ドライブやフィッシングなどで活躍する偏光機能を持った調光レンズもあります。


どちらも用途を分けて休日に使用していますが、かなり快適です。


どのタイプが向いているか、お気軽にご相談ください😊



posted by MeganeNoNakanishi at 12:55| レンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする