2016年12月25日

アイウエアとスニーカー。Vol.3

一足のスニーカーにさいこうに会うアイウエア、一本のアイウエアに合う最高の一足をご提案する、

63EBF374-4C3B-4979-A157-FD0CE23FA65C.jpg

『アイウエアとスニーカー。』


第3回です。



今回の一足はこちら。

952ACD7D-F099-42B3-82F6-0533BA334AB4.jpg

AIR JORDAN I HIGH RETRO “CHAMPAGNE-GOLD”


RETRO仕様なのでタンとヒールにジャンプマンがいますが、こういうオリジナルカラーにはないものはそれほど気になりません。



B622C9B6-2A06-4140-A62B-0D3FE4C50A1A.jpg

アッパーにはシャンパンゴールドのレザーが使用され、ライニングには光沢感のあるサテンのような生地が使用された、クリスマスにはぴったりな一足なので今日はこれにしました。


あ、メリークリスマスです(^^)



さてこれに合わせて、選んだのはこちら。

24A3245A-1D9D-46F4-9BFE-E4AA3889F915.jpg

Lunorのボストンメタルフレームになります。


4204572E-59B5-4169-A210-E8C43BA5E0D6.jpg

光沢感のある洋白のメタルカラー、オーセンティックで飽きのこないフォルムは、1stにしてクラシック、完成されたデザインのAJ1との相性抜群です。


パーカー×デニムで合わせてもいいですが、今なら大きめニットにウールパンツみたいな、大人コーデもまたかっこいいんじゃないでしょうか。




79779C0A-7DCA-4296-BA27-6D26F5EC7E51.jpg

目元足元、マストです!


posted by MeganeNoNakanishi at 16:39| アイウェアとスニーカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月04日

アイウエアとスニーカー。Vol.2

一本のアイウエアに合うぴったりのスニーカー、一足のスニーカーに合うぴったりのアイウエアをご提案する企画、

0680904A-5417-4ED2-A05E-1D7118AA42B5.jpg

『アイウエアとスニーカー。』



第2回目となります本日はこちらのスニーカー。


E2361DB3-2C8D-481D-BF4C-2C5995CB7474.jpg

AIR JORDAN IV OG “WHITE CEMENT”


エアジョーダンシリーズで唯一、“NIKEロゴ”、“JUMPMANロゴ”、“FLIGHTロゴ”が配された'80年代の名作です。


そして、セメント柄やバスケットゴールをイメージしたプラ製のスタビライザーなど、27年の時を経ても新鮮なデザインが、個人的にも大好きな一足です。



このAJ4にぴったりのアイウエアは…



ズバリ!


7D6471C7-C3E9-490D-BD6D-41FE65387AE2.jpg

HANDMADE ITEM(ハンドメイド・アイテム/日本)


現在トレンドのラウンドですが、プラスチックフレーム特有の肉厚感がインパクト大です。


7A2B895C-40A8-4136-81AF-AD3E3670BA10.jpg

テンプルサイドにはさりげないリベットが施されています。


AJ4と相性の良い、クラシックな佇まいです。




今回、AJ4にはラウンドと決めていました。



なぜなら、



スパイク・リー監督の名作映画『Do The Right Thing』の中で、バギンアウトがラウンドのメガネを掛けて、まさにこのAJ4を履いていたのが、私の脳裏に焼き付いているからです(^^)


ちなみに、以前ここでも書きましたが、このバギンアウト(黒人男性)、劇中でラリーバードのゲームジャージを着た白人男性に、下ろしたてのAJ4を自転車で踏まれます笑


人種差別問題やブラックカルチャーやら、当時のブルックリンの匂いがプンプンする映画です。

お時間がございましたら、ぜひ見てみてください。




ていう、最終的に映画をお勧めする着地点…笑



265EBD71-9217-4A0D-A787-FFD311586F7B.jpg


posted by MeganeNoNakanishi at 16:24| アイウェアとスニーカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

アイウエアとスニーカー。Vol.1

先日のお知らせ通り、アイウエアとスニーカーのベストな組み合わせを探っていく、

643C70D5-951A-4FD8-A2D6-C1241029B299.jpg

『アイウエアとスニーカー。』


と言いつつも、どうご紹介していこうか手探り状態なので、何度か書きながら構築していこうかと思います。



まず第1回はこちら。

70ADE630-B2B8-4CA0-BF93-1CEF824944DA.jpg

AIR JORDAN I HIGH OG “BANNED”


AIR JORDANを、いやスニーカーを語る上で最も重要な要素の1つであるAJ1の黒赤カラーになります。


1984年、黒赤のカラーリングが当時のNBAの規定に違反していたものの、ナイキが罰金を肩代わりして着用を続けていたという伝説があり、30年以上経った今も、色あせるどころか輝きを増し続ける一足です。



初回をこれで行かずにいつ行くんだ!?ということでこちらにしました(^^)



このモデルに合うアイウエアはこちら。


F17698A7-B65D-4C08-924E-FA2311CCBA07.jpg


0FABA011-C5F7-454F-995D-C777359B592A.jpg

Ray-ban WAYFARER

こちらもRay-banを、いやサングラスを語る上で、最も重要なモデルの1つです。


こちらは1952年に誕生し、以来“ロックの象徴”として多くの音楽ファンや映画ファンから愛され、 伝説のモデルとなっています。


今回は黒赤ということで、カラーも合わせてみました。




それぞれスニーカーの、アイウエアのアイコニックな存在であり、最初のリリースから長きに渡り世界中に多くのファンを持つという意味でもリンクするものがありますし、正直、これ以上の組み合わせは浮かびません。


ウェイファーラーのカラーに関しては単色のブラックもいいと思いますが、BANNEDカラーで合わせてしまおうと、あえて癖のあるカラーを選びました。




今回は全く悩むことなく、これ以外の組み合わせはないと思います。


BA6BF5C9-58E2-4BE5-8A31-710B980E0D99.jpg


モノトーンコーデに合わせてもいいし、Tシャツもしくはフーディにウォッシュデニムでもいいし、かなり万能な組み合わせかと思います(^^)


AJ1は、もともとそこまで好きなモデルではなく、6、7、8辺りが世代的にもストライクでしたが、結果的にはやはりAJ1なのかなと。84年にすでにこれ以上ない完成形が出来上がっていたんですね。


それはウェイファーラーも同じで、60年以上経った今もフレッシュであり続けるって本当にすごいなと思います。


さて、次回は何でいきましょう?お楽しみに(^^)







posted by MeganeNoNakanishi at 12:03| Comment(0) | アイウェアとスニーカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする